現在表面化してきている不安や課題の根本原因が
解決していく感覚を是非味わって下さい。

確かにきちんと知っておいたほうが良い経営知識のフレームは存在します。
しかし、仮にその理論や高度な知識が正しいものだとしても、
それが使えなくては結果にはつながりません。

アンビシャスのコンサルティングは、知識や理屈だけでは得ることのできない
”実践してこそ体験できる学び”を大切にしています。

現時点の本質的な課題はなんなのか?
その原因はなんなのか?これを把握すれば
実践すべき方法は必ず明確になります。

「経営コンサル」「組織コンサル」「販売コンサル」「人材・人事コンサル」など、
限られたジャンルでのコンサルティングを提供するのではなく、
経営者に寄り添いながら、
・クライアントの会社で起こっている問題を解決するため
・数年後の理想的な会社の状態にしていくため
考えられる全ての課題を明確にし、一緒に取り組んでいきます。

コンサルタントと契約するというよりは、
一緒に相談しながら課題に取り組んでいく経営者の一番の理解者であるパートナー
というスタンスでのコンサルティングスタイルです。

◆経営陣で3年後のビジョンと目指す組織像を明確にする
◆経営陣が描いた未来像を各部署の管理職に伝え
各部署ごとの目指す姿を明確にしてもらう
◆各部署の目指す姿を全部署で共有し相乗効果を図る
◆各部署の目指す結果と人材育成との関係性を設計する
◆採用基準を明確にし採用方法をトレーニングする
◆中長期的に立てた目標に向けてPDCAサイクルをまわす
◆以上の流れの中で必要なタイミングに様々な研修を実施する
(マネジメント研修、モチベーションコントロール研修、キャリアビジョン研修、タイムマネジメント研修etc)

◆スタッフ全員でミッションステートメントを作成する
◆店長会議に同席しながらマネジメント力を強化
◆プロフェッショナルスタンス研修でビジネススタンスの向上を図る
◆マネジメント研修で部下との関係性を強化する
◆モチベーションコントロール研修で自律型社員への変革を促す
◆ビジネスアンビションで一体化を醸成する

◆経営者にヒアリングし中長期的な育成計画を設計する
◆月に1度、相互理解と一体感醸成のプチイベントを実施する
◆スタッフ全員でミッションステートメントを作成する
◆店長に対するスタッフからの期待値、満足度を明確にする
◆プロフェッショナルスタンス研修でビジネススタンスの向上を図る
◆マネジメント研修で部下との関係性を強化する
◆モチベーションコントロール研修で自律型社員への変革を促す

◆経営者にヒアリングし採用基準を明確化する
◆採用面接力の向上を狙ったトレーニングを実施する
◆採用・育成計画を作成する
◆接客力向上研修を実施する
◆営業会議の進め方の改革を行う
◆社員総会の企画と運営